丹波篠山市の不動産売却・査定|戸建ての適正見積りなら「アズライト」 > アズライトの従業員ブログ記事一覧|丹波篠山市の不動産売却・査定|戸建ての適正見積りなら「アズライト」 > 建売住宅とは

建売住宅とは|丹波篠山市の不動産売却・査定|戸建ての適正見積りなら「アズライト」

≪ 前へ|農地法3条、4条、5条について   記事一覧   丹波篠山市黒岡203号室|次へ ≫

建売住宅とは

建売住宅とは?

■土地と住宅をセット購入
建売住宅とは、土地と住宅をセットで販売する新築分譲住宅のこと。一般的には、まとまった土地をいくつかの区画に分けて、同じ仕様の住宅を何棟か建てて販売する。住宅が完成してから販売する場合もあれば、設計プランは決まっているが建築中の段階で販売する場合もある。
ニュータウンといわれるような大規模な開発で分譲する場合は、不動産会社が売主となって直接販売することが多いが、数棟程度の小規模な分譲の場合は、仲介する不動産会社が販売を担当することが多い。

■規模によって街並みが変わる!
不動産会社が大規模に開発する建売住宅なら、住宅の外観などが統一され、道路計画や植栽を含め美しい街並みが形成されることが多い。一方、小規模な建売住宅は、市場に出回る流通量が多くバリエーションも多いのが特徴だが、美しい街並みまで期待することは難しい傾向に。

建売住宅のメリット

建売住宅では、購入価格が明示され、住宅の間取りや設備・仕様もあらかじめ決まっている。そのため仕上がりイメージもわきやすく、分かりやすいのが最大のポイント。完成していれば、実物もチェックできる。
コスト面では、同じ住宅を注文住宅で建てた場合より割安になる。また、土地と住宅を一括購入するので、1工程で短期間にマイホームを取得できるため、時間や手間をかけたくない人にはメリットになる。
さらに、小規模なら数棟レベルで、大規模なら何十、何百棟レベルで、外観の統一や街並みの調和などが期待できる側面もある。

建売住宅のデメリット

あくまで完成した住宅を購入するので、自由度は期待できない。ただし、最近の建売住宅は消費者ニーズを分析して、間取りや設備、仕様なども多くの人に好まれるものを提供していることが多い。
一方、完成している場合は建築過程を見ることができないので、材料や工事方法などのチェックは難しい。

≪ 前へ|農地法3条、4条、5条について   記事一覧   丹波篠山市黒岡203号室|次へ ≫

 おすすめ物件


丹波篠山市中野 上物有 用地

丹波篠山市中野 上物有 用地の画像

価格
480万円
種別
売地
住所
兵庫県丹波篠山市中野
交通
篠山口駅
徒歩12分

吉祥苑 解体更地渡し

吉祥苑 解体更地渡しの画像

価格
9,700万円
種別
売地
住所
兵庫県丹波市柏原町上小倉
交通
柏原駅
徒歩46分

吉祥苑

吉祥苑の画像

価格
1,700万円
種別
店舗事務所
住所
兵庫県丹波市柏原町上小倉
交通
柏原駅
徒歩32分

丹波篠山市大藤 山林5

丹波篠山市大藤 山林5の画像

価格
122万円
種別
売地
住所
兵庫県丹波篠山市大藤
交通
園部駅
徒歩310分

トップへ戻る